ダイエットの成果がなかなか出なかったり、正直効いているか分からなかったり。なにをやっても痩せないという悩みを持っている人が多いのではないでしょうか。
皆さんは、自分の「太り方タイプ」を知っていますか?
人によって太り方が違うため、流行りのダイエットをしても自分だけ痩せないということも大いにあり得るのです。
そこで今回は、太りタイプ別の特徴や効果的なダイエット法をご紹介していきます。
太り方タイプを知っておけば痩せやすい!
「太る」といっても、人によってその原因や状態はさまざまです。
太り方が違うなら、ダイエット法もそれに合わせて変えなければなりません。
太り方タイプに合ったダイエットでないと絶対に痩せない、というわけではありませんが、太り方タイプに合った方法でダイエットを進めた方が、より効果的に痩せることができます。
どうせダイエットするなら無駄なく最短で痩せたいですよね?
これは満場一致の意見だと思いますので、しっかりと自分に当てはまるタイプを把握してダイエットに取り組みましょう。
タイプ別特徴とダイエット法
ダイエットを始める前に、自分の太り方タイプを把握してダイエット法を選択していきます。ここでは、よくある太り方タイプとまとめて、それぞれに向いたダイエットを挙げていきます。
水太りタイプ
多くの女性が悩んでいるのが、この水太りです。およそ7~8割の女性がこの水太りタイプだと言われています。水太りの原因は「むくみ」です。余分な水分や老廃物が溜まっているのですね。
デスクワークだとジッと座っている時間が長くてむくみやすいですし、立ち仕事でも同じ姿勢になっていることが多いため、意外とむくんでしまいます。
水太りを放っておくとセルライトの原因にもなるので、解消しておきたいところです。
そんな水太りタイプの人に効果的なダイエット法は、軽い運動と入浴です。簡単すぎ…?と思ったでしょうが、これが効果バツグン!
軽い運動は有酸素運動でも構いませんが、より効果的なのが腰・骨盤周りの筋トレです。
腰には大きな筋肉が集まっているので、そこを重点的に鍛えてあげると体のめぐりが良くなります。
また、しっかりと入浴することで、汗で余分な水分や老廃物を排出できるので、こちらもとても効果的です。合わせてリンパマッサージも行なうと、特に脚を中心に効くようです。
脂肪太りタイプ
体脂肪率が高く肥満傾向にあるなら、あなたは脂肪太りです。子供のころ太っていた人は、脂肪太りタイプに当てはまることが多いです。
主な原因として、食べ過ぎと運動不足が挙げられます。
摂取カロリーに対して消費カロリーが少なく、それによって太ってしまうのですね。このタイプの人は自覚もあるでしょうから、分かりますよね?笑
脂肪太りタイプなら、食事制限と運動は必須です。
「食事制限」とはいっても、極端に減らすことはせずにきちんと栄養を摂ることが大切で、そうすることでリバウンドのリスクも軽減させられます。
糖質・脂質を控えめにし、3食バランスよく食べることも大事なポイントです。もちろん、間食や夜食は食べないのが原則です。
運動嫌いな人が多いのですが、歩いたり自転車に乗る機会を積極的に増やして、ストレッチやマッサージも行なうとよいでしょう。これだけでも、目に見える効果がとても期待できますよ。
筋肉太りタイプ
筋肉太りの人の悩みで多いのが、脚の太さです。学生時代にスポーツをしていた人に多い太り方タイプで、また高めのヒールを常に履いている女性にも多く見られるタイプ。
しかし、今はスポーツをしていないために、昔ついた筋肉の上に脂肪がついてしまっている状態なのです。そのため、見た目にはあまり分からなくても、実は脂肪が多くなっています。
筋肉太りタイプに効果的なダイエット法としては、有酸素運動やマッサージです。
「もっと筋肉がつきそうだから」と運動をしない人も多いのですが、それは間違いなのです。
有酸素運動で筋肉を使いながら余分な脂肪を落とすことで、筋肉太りを解消することができます。運動後は、しっかりとストレッチやマッサージを行ないケアすることが大事ですよ。
自分の太りタイプに合ったダイエットで痩せる!
タイプ別に原因や対策がいろいろありましたよね。それだけ、人によって取り組むべきダイエットが違うということです。もっと言えば、違わなければおかしいということですね。
自分の太り方タイプに合ったダイエット法を実践することで、回り道をせずにダイエット成功へと導きやすくなります。
ぜひ自分の太り方タイプに合った効果的な方法でダイエットを行なってみてくださいね。